食育事業

“知る”ことが、食べることを楽しくする第一歩。

代表である庄野は「野菜ソムリエ」の資格を持ち、野菜の魅力や食材の正しい知識を伝える活動を行っています。グリレオの食育事業では、子どもから大人まで“食の楽しさ”や“健康への意識”を高める体験型プログラムを提供しています。

地域の旬の野菜を取り入れた出張講座や、野菜の選び方・調理方法を学ぶワークショップなどを展開。保育園や学校、地域の子育て支援センター、企業の福利厚生など、さまざまな現場でご利用いただけます。

未来の健康を、今日の食から考える。そんな“きっかけ”を、私たちは届けています。

事業詳細

地元野菜を使った食育出張授業

徳島県内の保育園・小学校・子育て支援センター等へ出張し、旬の地元野菜を実際に触れたり、試食したりする体験を通して、野菜に親しみを持つことを目的とした授業を実施します。野菜が苦手な子どもたちにも「楽しく食べる」きっかけを提供しています。

子ども向け「野菜スタンプ」「野菜クイズ」
などの体験型ワークショップ

れんこんやオクラなど断面が面白い野菜を使ったスタンプ遊びや、野菜の名前当てクイズなど、遊びの中で自然と野菜に親しめるプログラムを実施。保護者も一緒に参加できる親子型イベントも好評です。

高齢者向けの健康維持をテーマにした講座

地域の高齢者施設やサロンなどで、旬の野菜を使った健康的なレシピ紹介や、咀嚼力を高める調理法の紹介などを交えた、健康づくりを支援する講座を実施しています。

家庭でできる簡単レシピや食材保存法の紹介

リーフレットや出張講座の一部として、家庭でも実践しやすい「時短野菜レシピ」や「野菜を長持ちさせる保存方法」などを紹介。忙しい家庭でも無理なく取り入れられる工夫を提案しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。